宮城・山形・福島県いつまでも安心して住むことができる
高品質で木を感じる家

いつまでも安心して住むことができる
高品質で木を感じる家

株式会社ウンノハウス
心を整え前へと進むための“おうちリトリート”を
コンセプトにした新モデルハウス誕生

 桐の下駄づくりにはじまり材木商から木造住宅の建築へと永年にわたり戸建て住宅を手掛けてきた〈株式会社ウンノハウス〉は、創業より木とともに地元に寄り添い60有余年。今や東北を代表する住宅会社といっても過言ではないだろう。
 災害が多発する日本、そしてその中でも夏は高気温と高湿度、冬には豪雪となる気候条件が厳しい東北という土地で、お客様が暮す家が大震災や大津波が来ても倒壊しない強靭な家であること。一年を通して心地良く快適に過ごせる家であること―。そんな「強靭さ」と「心地良さ」を備えた家を提供することがウンノハウスの家づくりの大前提にある。
 今回ご紹介している宮城県名取市の新展示場「Fore(フォーレ)」は、 “おうちリトリート”がコンセプトだ。このリトリートとは、忙しく過ごす日々の暮らしから離れて、自分と向き合う時間を過ごす旅を意味するもの。高原の避暑地に建つ邸宅がイメージされた空間には、長年木材を扱ってきた同社ならではの目利きの材がふんだんに使われていて、無垢材ならではの質感が目に優しく、広い窓からは心地良い陽射しが降り注ぐ。
 LDKは、ダウンフロアや程よく視線を遮る木製のパーテーションによってゆるやかにゾーニングされ、リビングをL字に囲むテラスと一体感を持たせることで、より一層リラックスできる空間に。薪ストーブが置かれたファイヤーラウンジに家族が集うこともあれば、テラスでお昼寝や読書を愉しんだり、離れを思わせる2階の和室で心静かなひと時を過ごしたりと、お気に入りの場所で一人の時間を過ごすことも思いのままに。遠くに旅に出ることなく、まさに自宅がリトリートの場となるような空間が提案されている。
 また、山形市内にある本社社屋はショールーム一体型の建物で、「家づくりの森」がコンセプト。敷地内に多くの樹木がレイアウトされ、まるで森の中に建物が佇んでいるかのようだ。ご紹介の「Fore(フォーレ)」と併せて、本社社屋や各エリアの展示場にも是非足を運んでいただきたい。

画像ギャラリー
写真左上の奥は寝室。視線はブロックしながら家族の気配を感じ、薪ストーブの温かい空気も部屋に取り込める
DKとファイヤーラウンジから段差をつけたリビングルーム。仕切りの壁を用いることなく、程よい“おこもり感”でゆったりと寛げる
調理しながら窓越しの景観を愉しめるモダンなキッチン。奥には大容量のパントリーも備え、室内から生活感のあるものは見えないように配慮
玄関ホールから続く広々とした札幌軟石の土間。坪庭や飾り棚の間接照明が、陰影のあるドラマティックな空間をつくり出している
2階の和室脇には坪庭を設け、和の風情を感じる癒しの空間に
1階のパントリー、キッチン、ランドリールーム兼ファミリークローゼットへと続く裏動線は、家事がスムーズに進められるよう配置されている
深い軒が陽射しや雨から守ってくれるウッドテラス。ハンモックでのお昼寝のひと時等、リゾート気分を自宅で満喫できる

Fore(フォーレ)
宮城県名取市
設計 株式会社菊池佳晴建築設計事務所
1階 112.54㎡
2階 77.93㎡
構造 木造(軸組壁工法)
施工 株式会社ウンノハウス
株式会社ウンノハウス

昭和34年の創業から約17,000棟を超える住宅を手掛け、その規模は東北エリア屈指。「美しいふるさとをデザインしたい」というミッションを掲げ、環境問題にも積極的に取り組み、森づくりや太陽光発電の普及など、持続可能な住環境の創造に貢献している

INFORMATION
株式会社ウンノハウス
住所 山形県山形市大野目4-1-37
TEL 023-632-1606
http://www.info@littlebear-garden.jp
仙台支店
住所 宮城県仙台市青葉区上杉3-9-59
TEL 022-217-8507
福島支店
住所 福島県福島市吉倉字前田25-5
TEL 024-544-0333
県南支店
住所 山形県米沢市金池5-3-2
TEL 0238-21-6560

Copyright© Japan Brand Collection Luxe , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.