より豊かな人生のために
最適な住まいを、最良の技術で。
株式会社エヌテック
築88年のまゆ保管庫の建物の記憶を継承
性能を向上させ、新たな百年を紡げる住まいに
「いつも、ずっと、快適」。それが、〈株式会社エヌテック〉の家づくりのコンセプトにある。耐震構法SE構法を標準仕様とし、全棟「認定長期優良住宅」「耐震等級3」の取得が大前提。14年前から取り組んできたパッシブデザインの設計手法によって自然エネルギーをコントロールすることで、室内は夏は涼しく冬は暖かい。さらに、風も音もない輻射式冷暖房システム「F︲CON」など、高付加価値商品も積極的に採用しているが、資産価値の高い住宅を提供することで、将来にわたっての満足度を向上させていきたいとの想いがそこにはある。
今回ご紹介するのは「まゆの蔵」と名付けられた、同社設計スタッフの自邸。築88年のまゆの保管庫をコンバージョンしたこの邸宅は、改修前の壁や梁や天井の板、トラスの小屋組みをできる限り隠さないよう計画。同時に前出の「F︲CON」の採用や外断熱によって、これから先百年は快適に暮らし続けることができる住まいが実現されている。外観は漆喰を塗布することで、かつての蔵の風情を取り戻し、内装は自然素材を多用して漆喰壁の白と木材とのバランスに配慮。南側に母屋が隣接し、十分な採光が叶わないことから、建物中央に水廻りや収納を配し、諸室は東西と北面に。回遊性のある動線とし、隣り合う部屋や母屋との関連性を考慮した配置であることもポイントだ。安定した温熱環境と、暮らしやすい動線、長い時をかけて継承されてきた建物の記憶。これらが心地良く溶け合う空間づくりは、まさに〈エヌテック〉の真骨頂だ。
今年8月に移転した新事務所に隣接するコンセプトルーム「Gallery檪(くぬぎ)」は、想像を超えた温熱環境づくりやインテリアデザインを体感できる空間だ。同社がこれから目指す住まいづくりを描いたイラスト等が展示され、どなたでも自由に見ることができるので、是非お気軽にお出かけを。
設計スタッフ自邸/まゆの蔵
広島市安佐南区西原
設計・施工 | 株式会社エヌテック |
敷地面積 | 554.84㎡(母屋を含む) |
1階 | 80.59㎡ |
2階 | 80.59㎡ |
家族構成 | 3人家族 (父・母・子1人) |
構造 | 木造在来工法(+HI-PAIR工法) |
構造設計 | 株式会社エヌテック |
設計期間 | 2015年1月〜2015年5月 |
工事期間 | 2015年6月〜2015年12月 |
株式会社エヌテック
1996年創業。耐震構法SE構法を標準仕様とし、全棟「認定長期優良住宅」「耐震等級3」の取得を基本としている。資産価値の高い家を実現する提案力と技術力を併せ持つ、木の家のプロフェッショナルとして評価を受けた広島県で唯一の重量木骨プレミアムパートナーだ