省エネ技術と洗練されたデザインの融合
快適さと美しさを兼ね備えた理想の住まい
株式会社関工務所


日常と非日常をあいまいにし、「空間」と「時間」をデザインした
最新のモデルハウス「リラクラス」
関工務所は2027年で創業130年。地域の気候風土に精通し、身内のように親身になって家づくりに精進する地元密着型の工務店であり、自社専属大工が現場に臨み、手掛けた注文住宅はゆうに1500棟を超える。
日本の伝統技術の継承にも重きを置くと同時に、先端技術や住宅設備の導入にも積極的。優れた技術を生かした美しいデザインの木の家であると同時に、耐震や断熱性能といった、建築の基本性能においても、業界でトップクラスの性能を発揮できる仕組みを構築。高度な建築技術が必要不可欠な住宅も得意とし、和風からモダンスタイルまで、子育て世代の家から終の棲家まで間取りやデザインも思いのままだ。
今回ご紹介するのは、2025年4月中旬にグランドオープンの同社最新モデルハウス「リラクラス」。
無駄を削ぎ落した外観は、アースカラーと黒、そして石を組み合わることで、モダンでありながら落ち着きのある表情に。実は敷地の南側に建物があり、1階では十分な採光を得ることが難しい。そこで、同社が得意とするSE構法を活かし、1階には無柱で幅6メートルのビルドインガレージを計画し、そのガレージの上に大開口のLDK空間をレイアウト。LDKの南面がほとんど窓なので、開放感と抜け感があり、冬は陽射しを取り込むことで、暖かく過ごせるように計画されている。写真のモデルハウスのようなゆとりある敷地はもちろんのこと、住宅密集地やガレージのスペースが作れない狭小地にも応用可能なアイデアだ。
また、書斎と兼用したシューズクローク、プライベートな中庭に面した安らぎのある主寝室、秘密基地をイメージした子ども部屋、天井高を利用した収納とロフトスペースをはじめ、床をコンクリート+タイルで施工することで、蓄熱効果が得られるサンルーム等、見所も満載。外壁と一体的に施工することで存在を消した玄関ドアもセンスが光る。
さらに、日射のコントロール・断熱性能・暖気の送風を計画的に検討し、冬暖かく夏涼しい空間であることもポイントで、邸内では、目に見えない温熱環境の快適さも感じていただけるはずだ。
日常の中に非日常が迷い込んだような、そこだけ時間がゆっくりと流れるような︱。そんな「リラクラス」という新しいライフスタイルを、誰よりも先にご体験になってみてはいかがだろう。
日常と非日常をあいまいにするRelaxras(リラクラス)
群馬県高崎市
設計 | 株式会社関工務所 |
敷地面積 | 322.89 ㎡ |
1階 | 53.90㎡ |
2階 | 75.43㎡ |
家族構成 | 夫婦+子(2人)想定 |
構造 | 木造 |
設計期間 | 2021年12月〜2024年9月 |
工事期間 | 2024年5月~2025年3月 |
施工 | 株式会社関工務所 |
株式会社関工務所
明治30年、創業初代が大工からスタートし、現社長まで120年以上にわたり地域に根差した家づくりを実践。耐震や断熱性能にこだわった質の高いデザインの注文住宅を設計・施工。施工は自社専属大工を中心に、オーダーメイドな家づくりを実現している