ダイナミックなプランと精密な施工
「自然と一体の暮らし」を実現した
“森を育む丘の家”
株式会社 平成建設


敷地境界の内外を緩やかにつなぐ
“丘のような”建築
2百名を超える職人集団の施工力
県内のとある区画整理事業地の一角に、「森を育む丘の家」と名付けられた“丘のような”家が建築された。
この家は、施主様の望む「自然と一体の暮らし」を実現すべく、大地と建物がうねるように融合した、ダイナミックな丘状のプランを採用。「モダンリビング大賞」や「グッドデザイン賞」など数々の賞にも輝いている。
設計は〈株式会社OKDO〉。敷地の高低差を利用して丘状の地盤を設計し、地盤内に外部のように開放的な内部空間や内部のように落ち着く外部空間を作ることで、屋内と屋外の境界を曖昧に。つぎに敷地の気候環境を丁寧に検証し、空調システムに頼らずとも快適で、四季の移ろいを愛おしみながら生活できるように設計されている。
また、敷地境界を塀で囲わずに緩やかにつなげたことで、住宅内から眺める空はおおらかに広がり、道往く人々も豊かな緑を楽しめる。こうして、一般的には公共性の希薄な住宅に、町との良好な関係性を生み出した。
施工は〈株式会社平成建設〉が実施。基礎からはじまり、ダイナミックな丘状の屋根、3次元的なコンクリート躯体、意匠を凝らしたコンクリート造の柱、内装の木造部分など、細部まで一切の妥協なく、職人たちが設計士とともに素材から選び、詳細な収まりまで丁寧に仕上げている。
平成建設の創業者であり現在代表取締役会長を務める秋元久雄氏は、創業当初から国内における将来的な職人不足を予見し、「建築工程の内製化」という当時の建築業界では異例となる試みに挑戦。現在もその志を土台に、職人の育成と失われつつある伝統技術の継承に努め、匠の技を駆使する「大工」、複数の職能をこなす次世代職人「多能工」をはじめとする「職人」の育成に注力。これまでにも建築物や取り組み、新技術の開発等で様々な賞を受賞している。
職人たちと共に理想の家を追求できる平成建設ならば、家づくりを存分に楽しむことができるに違いない。
森を育む丘の家
静岡県
設計 | 株式会社 OKDO |
敷地面積 | 約800㎡ |
延床面積 | 約450㎡ |
家族構成 | 3人家族 (夫婦、子1人) |
構造 | RC造 |
設計期間 | 2019年4月〜2021年9月 |
工事期間 | 2021年10月〜2023年3月 |
施工 | 株式会社 平成建設 |
写真 | 阿野太一 |
株式会社 平成建設
営業から設計・施工・アフターメンテナンスまでを一貫する独自の内製化と、お客様とともに建築する体制を創業当初より構築。社員を職人として育て、今や200名を超える大工を有する日本で唯一の存在に。
INFORMATION
株式会社 平成建設
住所 | 沼津市大岡1540-1 |
TEL | 0120-941-170 |
施工エリア | ・静岡県:東部・中部 ・東京都(一部施工エリア外有り) ・神奈川県(一部施工エリア外有り) |
https://www.heiseikensetu.co.jp/
※詳細につきましては
お問い合わせください
沼津ショールーム
住所 | 沼津市大岡1530-1 |
静岡ショールーム
住所 | 静岡市駿河区馬渕4-12-28 |